学生一人ひとりの個性や能力、
めざす進路に合わせて。

学科ごとの進路支援を考え、教員たちがサポートします。

芸術学部?社会学部の
進路支援

1年次

入学オリエンテーション

3年次

就活スタート講座

職業研究?企業分析?自己分析など就職活動に必要な知識を段階的に身につけていきます。大学時代に学んだ知識や技術、自分自身の適性が活かせる仕事は何かを、考え始めるきっかけになります。

インターンシップ

音楽系?美術系の専門企業や、道内の民間企業で実際の仕事や職場の現状を知ることで、自分の職業適性など職業選択について考えるきっかけになります。

スタートアップガイダンス

進路に関するガイダンスを行い、就職活動への理解を深めます。また、各業界を代表する企業をお呼びし、学科の特色を活かせる仕事や採用試験について、人事担当者から直接話を聞き、具体的に進路を絞り込んでいくことを目指します。

進路?就職フェア

就職活動の総まとめ講座を行います。また、内定した先輩の就職活動報告会を行い、今後どのように就職活動をしていけばよいのかを考えます。

就活スタート
4年次

進路?就職個別支援

履歴書の添削や、模擬面接の実施、個別相談を中心に、一人ひとりの進路に向き合い、1年を通して個別に支援を行います。希望や適性に合った進路、就職先にたどり着けるまで親身になってサポートします。

内定?就職
過去の主な就職先

短期大学部の進路支援

保育科?専攻科 1年次

保育科?専攻科
入学オリエンテーション

保育所などでの実習

公務員(保育士)をめざす学生のための支援

「公務員採用試験に向けて模擬試験の実施」
専門試験分野と教養試験分野の模擬試験を実施します。

進路?就職フェア

実際に幼稚園や保育所等で活躍している保育者の講演を聞き、職場ではどのような人材が求められているかを理解します。また、内定した先輩の就職活動報告会では、先輩の体験談から、今後、どのように就職活動をしていけばよいのかを考えます。

児童福祉施設などでの実習

保育科?専攻科2年次

公務員(保育士)
就活スタート

就活直前ガイダンス①

幼稚園や保育所等の採用試験を受けるための手続きから、就職活動におけるマナー、履歴書の書き方までを知る、保育業界の就職活動に特化した講座を開催します。就職活動に向けて心の準備をして、進路を具体的に絞り込んでいく時期でもあります。

保育所などでの実習

幼稚園などでの実習

就活直前ガイダンス②

幼稚園や保育所等の採用試験を受けるための具体的な手続き方法のガイダンスを開催します。併せて内定後の承諾書と内定報告書、内定届の提出方法や、お礼状の書き方などの手順を伝え、応募先が決定した後の動き方について説明を行います。

就活スタート

個別支援

担任教員を中心に、進路についての個別相談を受けるほか、一人ひとりの長所や適性が伝わるように履歴書の添削指導も行います。また、受験先の幼稚園?保育所等で落ち着いて面接に臨めるよう面接練習も行います。内定まできめ細かな支援を続けます。

内定?就職

札幌大谷キャリア支援プログラム

大学共通科目(キャリア科目)の中に、卒業後の進路に直接役立つ講座、
社会連携や地域貢献の講座など、多彩なプログラムを用意しました。卒業単位として認定します。

プログラム区分 科目例
A 「職業?インターンシップ型科目」
インターンシップ、社会?企業連携にかかわる科目
自己開拓型インターンシップ、芸術学部対象インターンシップ、韓国企業?文化研修、札幌市消防音楽隊指導&避難訓練コンサート など
B 「社会貢献?自己研鑽型科目」
ボランティア、学外研修、コンクール出場等
にかかわる科目
学習支援ボランティア、制作研修、オオタニアートキャラバン、札幌交響楽団第9演奏会、美術学科コンクール?コンペティション等(入選、受賞)なと?
C 「一般資格取得型科目」
各種検定?社会人基礎力養成にかかわる科目
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)[Word?Excel]、色彩検定、DXアドバイザー検定資格講座、ESGアドバイザー検定資格講座 など
D 「専門資格取得型科目」
専門性の高い資格取得にかかわる科目
知的財産管理技能検定、簿記講座、介護職員初任者研修講座、ファイナンシャルプランナー講座 など

キャリア支援講座

就職活動の導入や選考対策のホ?イントについて解説する講座を開講しています。

講座?ガイダンス例
インターンシップ?オープンカンパニー講座/芸術学部対象進路?就職ガイダンス/学科別就活の進め方講座/4年生対象就活ラストスパート実践講座/教員採用試験対策講座/SPI?筆記?採用試験対策講座/面接?グループディスカッション対策講座/履歴書エントリーシート作成講座/就活マナー?身だしなみ講座/短期大学部就活直前ガイダンス

    学生の声

  • 中村広夢さん

    中村 広夢さん

    芸術学部 美術学科 油彩専攻 2025年3月卒業
    江別高等学校出身

    就職活動は大学3年生の夏に開始しました。志望先が複数決まったところで、キャリア支援センターの履歴書の添削や面接練習を活用し、対策を進めました。面談や添削を重ねるうちに、志望動機もまとまり「この企業に就職したい」という気持ちがより一層強くなりました。落ち着いて着実に進んでいけば、結果がついてくると思います。

  • 山崎理恵さん

    山崎 理恵さん

    短期大学部専攻科保育専攻 2025年3月修了
    倶知安高等学校出身

    保育科の先生に「子ども主体とする保育をしたい」と自分の希望を伝え、要望に合う園を一緒に探してもらうところから就職活動をスタートしました。就職情報がまとまっている大学のWEBサイトを活用したり、園見学に行って実際の雰囲気を確認して就職先を決めました。先輩方の報告書はとても参考になりました。

主な就職先"